ネコホーダイというワードが浮上している。
これは月額¥380で猫を飼ったり、手放したりできるサブスクであると説明されている。
え?猫を?
動物をモノのように扱う旨の説明に困惑する人が続出。
登録審査なしなど、虐殺目的での利用を懸念する人も。
実態と世間の声をまとめてみました。
ねこホーダイ 概要
ねこホーダイのコンセプト
以下、「ねこホーダイ」hpより引用↓
「猫を飼うなら一生責任を持って面倒を見る」これは当たり前のことですが、それだと高齢者や単身者は中々飼うことができません。それならその「責任」を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた「人と猫をつなぐプラットフォーム」それが会員制サービス『ねこホーダイ』です。
ねこホーダイのシステム
世間の声まとめ
もう既に色々な方が言及されておりますが、このサービスは無いな思います。猫たちが無審査で虐待者や不適切飼育者に渡されるリスクや、シェルター戻されてたらい回しにされる可能性など懸念が尽きません。のらねこ「バンク」やねこ「ホーダイ」など、言葉の使い方も猫に寄り添っているとは思えません。 pic.twitter.com/oQ3wKnReQ5
— コンドリア水戸 (@mitoconcon) December 23, 2022
流石に猫飼ってる身からするとネコホーダイなんて評価すらできないレベルで酷い
猫が病気になったら?
猫が虐待目的の危険な奴の手に渡ったら?
逃げ出して野良になったら?猫の命ってそんなに軽いのか?
猫だって犬だってどんな動物だって飼うのに覚悟が必要なのに、気軽に飼うとか最悪だ
— shiwawan (@shiwawan666) December 23, 2022
会員ならワンポチで手放せる…?
そもそも動物を飼う時は終生飼育をするのが一般常識。オモチャみたいに人間の都合で好き勝手あげたりもらったりってできる制度を常習化させかねない。署名活動始める。#動物虐待反対 #動物保護#ネコホーダイ#岡本武之 https://t.co/n53nZRGTHL pic.twitter.com/f03yUrQMXH
— 暗号資産女子の金ちゃん【アノニマス*Cinderella】 (@kimchan_btc) December 23, 2022
こんな事してまで飼いたいと思わない❗️
ネコホーダイってなんだよ!😿
こんなの虐待したい奴の思う壺だ❗️
面倒な審査←これが大事、コレが無いと本気で飼いたいって人の基準もなくなる
誰にでも、高齢者にも普通に渡しちゃうって…
後の事全く考えてないよね?あほなの⁉️(口悪くてすいません)
— 邪悪なゆっち(全猫様の下僕🐱ω) (@yuuyuu12081208) December 23, 2022
まとめ
野良猫を保護し、20年間育てて来た自分の感覚からは到底考えられない内容でした。
便利な使い捨て時代。
命あるものへの尊厳は?
色々と考えさせられる内容です。
既に反対意見の方々によるサブスク中止の署名運動なども始まっている様子。
引き続き、情報を更新していきます。