SNSで話題のみるくナースさん。Yahoo!ニュースでも、その美貌や生き方が取り上げられ、注目を集めています。
今回は彼女が過去に炎上した経緯や、整形を繰り返す理由についてまとめてみました。
みるくナースって誰?
みるくナース プロフィール
▪名前:みるくナース
▪本名:鈴木(名前は非公表)
▪誕生日:10月5日
▪年齢:28歳
▪職業:美容看護師
▪出身地:不明
▪学歴:看護専門学校卒
みるくナース 整形ビフォーアフター
初めての整形は20歳の頃の埋没で、今年28歳になるけど骨切りしようとしてる。その後の各パーツの修正を考えると30歳なんてあっという間。私の美容の旅はいつ終わるんだろうか、、、😭🥀
面影残るナチュラル整形が好きだから変わってないんじゃないかと思うけど写真見るとしっかり変わってる〜🥹🥹 pic.twitter.com/vlqBwrPOGw
— みるくナース🍼脂肪吸引DT (@milmil_b) July 26, 2022
こちらがみるくナースさんの整形前後のお姿です。
お決まりのセリフかもしれませんが・・・個人的には整形前も、しっかり可愛いと思います!
20歳だと、まだ社会人になる手前のあどけなさが残る頃で、表情も幼くて可愛らしいですね。
はっきりとした場所は公表されていませんが、
「上京してきて・・・」や、「一時期郊外に住んでいて・・・」などの言葉から、
みるくナースさんは、どこかの場所から都内へ越してきた可能性が高いと思います。
学生から社会人へ、そして責任ある立場へ・・・と環境の変化とともに人の顔つきはかなり変わるもの。
もちろん、整形による変化は一番ですが、それ以外の心の成長も感じられるビフォーアフターのお姿ですね。
炎上エピソード3選
炎上①:「夜の仕事」への不適切な発言
明確な時期や、発言内容が残っているわけではないので不明な部分も多いのですが・・・
過去、みるくナースさんがひらいたインスタライブの中で
「みんな私が可愛くて、小顔で、学歴もあって、昼職で稼いでるのが悔しいんでしょ?」
といった発言により炎上騒ぎになったことがあるようです。
とくに引っかかったのは「昼職」という職業差別とも取られかねない言い方の部分。
インフルエンサーとしても活躍中のみるくナースさんとしては、気軽に発した言葉だったとは思いますが、様々な事情により「夜の職業」を選択している方も多く存在します。
前後のやり取りがはっきりと分からないので、何とも言えませんが、上記のような内容の発言が取り上げられ炎上してしまったようです。
よくわからないけどみるくナースっていう整形の人がインスタライブで整形する為に夜の仕事してる人のことディスって炎上したと?
昼整形、夜整形を笑うじゃん pic.twitter.com/FNvwKcw5rR
— ウクライナ応援bot (@majimeotokodesu) August 26, 2020
こちらのツイートを見る限りでは、整形する為に夜の仕事をしている方々を傷つけるような発言があったように思われますが・・・
実際の映像や発言が文面で残っていないので、真相は不明です。
炎上②:アンチに対する発言
上記のインスタライブでの発言に関連した発言です。
このインスタライブには、みるくナースに対するアンチの方々も参加をされていた様子です。
アンチの方々は、ファンと楽しくやり取りする会話にも引っかかるようなコメントを書いたり、不快な行動を続けていたそうです。
そんなやり取りに耐えきれなくなったみるくナースさんが、「あなたよりキレイなので大丈夫です!」「私が羨ましいんでしょ?」などアンチに対して強気発言をした事が話題になりました。
さらに、その発言の部分のみがSNSで切り取られて拡散されるという事態になり、インスタライブを見ていなかった人たちにとっては状況把握が難しく、誤解を招くような発言になって
みるくナースちゃん、努力して綺麗になって全然攻撃的じゃなかったから好きだったんだけどアンチに対して「あなたより綺麗なので大丈夫です😊」って返してて、ああやっぱこの人も超見た目至上主義で他人と比較して誰かを足蹴にしないと保っていられないんだなって悲しくなっ
— えらいてんぱす三🍤💥🍝三 (@tempura_pasta10) May 5, 2020
昨晩のインスタライブの一部分のみを見た方にかなり誤解を与えてしまっているため説明させて頂きます🙇♀️リアルタイムで見ててコメント下さった方はありがとうございます🙇♀️
事実と異なる解釈をされてしまうのは悲しいため、長くなってしまいました。
すぐに返せないと思いますが何かあればDMでどうぞ。 pic.twitter.com/6R6FQFWDon
— みるくナース🍼脂肪吸引DT (@milmil_b) August 25, 2020
今回の炎上騒動でみるくなーすちゃん初めて知ったけど、私は好きだな〜
悔しいけどインスタライブで言ってたこと間違ってないし、そもそもどんな理由があってもアンチする側が悪いしね🤧🤧そしてなにより好きなお顔〜〜🥺💕推してゆきたい— 冬子 (@k6nyi46f) August 25, 2020
炎上③:勤務先退職時のトラブル
また、知人からの誘いでプロデューサーとして美容クリニックの立ち上げに関わっていましたが、そちらのクリニックでも、退職時にトラブルがあったようです。
以下は、新しい雇用先である『SHERIE CLINIC新宿/福岡』の方の投稿↓
この投稿をInstagramで見る
いづれにせよ、真相は当事者にしか分からない事ですし、それぞれの感じ方や気持ちもあると思いますので…
この事についての憶測や、決めつけは絶対にしない!というのがマナーかと思います。
新しい環境で活躍されているみるくナースを応援していきましょう!
強気発言の理由
先にあげた炎上エピソードも含め、SNSなどでみるくナースさんの強気発言が度々話題を呼んでいます。
強気発言の理由は何なのでしょうか?一部では整形依存症や、自己肯定感の低さが挙げられています。
みるくナースは整形依存症なの?
『整形依存症』かなり強烈な言葉ですよね。
よく、テレビドラマや漫画の世界で目にする言葉ですが・・・少し、怖さを感じます。
そもそも整形依存症とはどんな状態を表す言葉なのでしょうか?
以下、日本の美容クリニックの権威である『高須クリニック』を経営されている
高須院長の動画を御覧ください。
やはり、依存症というものは明確な定義や判断基準があるわけでは無いようです。
個人的には、整形箇所と頻度、本人の心の状態から判断するものだと考えます。
みるくナースさんの、整形依存が心配された発言は下記↓
整形を重ねる度にやりたいことが増えていってしまうんです。カウンセリングに行った時に指摘された部分を鏡で見て気づいてしまったら最後、輪郭、おでこ、左右差がある場所とか全部気になってしまう。整形することに慣れちゃっているから不安もないし、貯金もあるからやらない理由がないんです
高須院長のお話と照らし合わせると、やっぱり依存症になりかけているのでは?と正直、心配になってしまう部分もあるのですが・・・
今回の場合、みるくナースさん自身が整形依存症だと公言しているわけでもないですし、そういった記事や内容は見当たらなかったため、『依存症である!』とは言えないと思います。
よって、強気発言の理由が整形依存によるものとも判断し切れない状況です。
みるくナースさんは、ご自身の目指す姿と現在の状態を客観的に捉えて、物事を発信できる方だと思いますので、これからも前向きな発信を期待しましょう。
みるくナースは自己肯定感が低い?
強気発言の理由の一つに自己肯定感の低さがあげられています。
『自己肯定感』という言葉についても調べてみました。
ウィキペディアによると・・・
”自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である”という事です。
この言葉は、最近子育てや教育の現場で使われる事が多くなっていると感じますが。
みるくナースさんは、オリコンニュースのサイトで自身の自己肯定感について、以下のように話しています。
「整形を重ねる度にやりたいことが増えていき、自己肯定感はどんどん低くなっている」ともいう。
「今の顔は20点くらい。この顔だから死ぬとは思わないけど…自分の中の幸せには遠いです。満足いかないところがあると自分は幸せじゃないから、一生幸せにはならない気がする。可愛くなるために整形という努力をした自分はすごいなって思うけど、ただそれだけ。整形が私を幸せにすることはないと思います」
う~ん・・・。『自己肯定感』難しいですね。
たしかに、自分自身に対して、過度に自信を失っていたり嫌悪感を持っていては、幸せな日常からはかけ離れていくと想像できます。
みるくナースさんの発言も、美に対してストイック!と受け取れる反面、本人が「自己肯定感の低さ」を明言していますので・・・
こと、『自己肯定感』に関しては低いというのはその通りなのかもしれませんね。
満足できない自分自身の容姿や生き様に対して、強く(良く)魅せたい!とう思いから自分に向けられた悪意や敵意に対して、思わず強気に発言してしまう・・・という感じなのでしょうか。
よって、強気発言の理由が自己肯定感の低さからくるもの、という話は少し信憑性がある気がします。
でも、よくよく考えると・・・この状態は案外誰にでも当てはまることなのかもしれません。
私自身は、自己肯定感が低いな~とは思いませんが、自分に敵意・悪意を向けられたら、同じように自分を強く魅せようと強気発言をしてしまうかもしれません。
「ニッコリ」広い心で受け止めて、相手と同じ土俵に立たず、さらに相手がハッとする(発言を思わず後悔する)ような言葉を投げられるのは、ほんの一部。
本当に心が成熟した人間に限られるような気もします。
そんな人に憧れますが・・・
でも、ついつい強気に発言してしまうのも人間味があって、良いのではないでしょうか?
なんだかますます、みるくナースさんの事を応援したくなってきましたよ!
まとめ
今日は、みるくナースさんの「炎上エピソード」と「強気発言」の理由についてまとめてみました。
まだまだオープンに議論し合うには、デリケートな部分も多い「整形」。
みるくナースさんの活躍により、
誰もが自分らしく、胸を張って幸せに生きていける…そんなハッピーストーリーがたくさん誕生していくことを願っています。